時は江戸時代1681年、天和(てんな)より、桑原家の先祖は『天和の名受け百姓』と受け、以後340年以上も続く農家です。現在桑原農産の農地は五十沢地区(いかざわ)、「五十沢」、そこは名のとおり、50以上もの沢から雪解けの冷たく清らかな水が流れ、標高約300mと山間地域で南魚沼市の中でも美味しい米づくりにとても適した環境にあります。
冬には3mもの雪が積もる辺り一面の銀世界、春になり清らかでミネラル豊富な雪解け水、夏には太陽の恵みを浴びて、秋には夜になると気温が下がり、昼間との寒暖差が大きく、吸収したエネルギーを旨みに換えお米に蓄えることができます。
恵まれた環境の中、日々、安全で美味しい米づくりを研究しながら育てています。
他では味わえない桑原農産のお米を是非ご賞味ください。
農園名 | 桑原農産 |
---|---|
運営責任者 | 桑原 真吾 |
所在地 | 〒949-6751 新潟県南魚沼市畔地新田407-2 |
電話番号 | 025-774-2485 025-774-2485 |
メールアドレス | info@minamiuonumamai.com |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
栽培作業者 | 3人(常時) |
作付け面積 | 水稲35ha |
生産品目 | コシヒカリ、こがねもち、新之助、つきあかり、いのちの壱 |
受託作業 | 田植え8ha、稲刈り取り8ha |
苗作り | 8,000枚 |